トップ>ダンボール工場の風景

段ボールが出来上がるまでの工程を案内します。お届けする段ボールは、1枚の板状のシートから、このようにお作りして、お届けしております。
![]() | ![]() ダンボールを加工する前のシートの状態です。この状態で製紙メーカーから、毎日入荷しています。 | |
![]() | ||
![]() | ![]() シート状の板を「段ボール製函印刷機」と呼ばれる機械にセットします。最高で、1分間に300個程度の段ボールを製造するする事が出来ます。 | |
![]() | ||
![]() | ![]() 印刷する場合のみ、版下をローラーに取り付けます。ローラーの上側で版下にインクを塗り、ローラーの、ローラーの下側をシートが通過する事で印字されます。ちょうど、版画と同じ原理です。版下についての詳細はこちらを参照下さい。 | |
![]() | ||
![]() | ![]() |
![]() シートに、折れ線と切り込みを加工し、サイズに合わせて余計な部分を断裁します。 |
![]() | ||
![]() | ![]() ここまで加工された状態で、いったんストックされて、次の工程を待ちます。 | |
![]() | ||
![]() | ![]() のりしろに、速乾性のノリを貼る工程です。 | |
![]() | ||
![]() | ![]() |
![]() ノリを貼った面を、折り返して重ねて貼り付けます。 |
![]() | ||
![]() | ![]() 一定枚数をストックして、次の工程を待ちます。 | |
![]() | ||
![]() | ![]() 一定枚数をまとめて、自動で結束して完成です。 | |
![]() | ||
![]() | ![]() 輸送中に、汚れ・破損が発生しないように、ダンボール箱に梱包して出荷します。 | |
![]() | ||
![]() | ![]() 大口の注文の場合は、パレットで配送します。もちろん汚れ・破損・荷崩れが起こらないように、厳重にラップで梱包します。 |